仕事の苦労も多い救急ナース

救急ナースは、手術や専門的な治療のサポートを行うため高度な知識や技術を要求されることがあり、基本的な業務を一人で対応できるまでに一年以上の期間が掛かってしまう人も珍しくありません。特に、少人数で重大な疾患や怪我を抱えている患者のケアを行う場合には、それぞれの看護師の責任が重くなったり、オーバーワークに繋がったりすることもあり、職場環境の問題を理由に就職後すぐに離職を希望する人もいます。また、救急ナースは、夜勤や早番、遅番など日によって勤務時間が異なるため、交代制勤務に慣れていない人は、生活のリズムの調整が難しいといった問題もあります。

そうした中、絶好の環境で救急ナースとして長く働きたい人は、職場内のスタッフの配置の適正化を行っているところや、一週間ごとにしっかりと休みを取れるところを勤務先の候補に入れることがポイントです。一般的に、若手の救急ナースを積極的に受け入れている公立病院や総合病院においては、救急医療の現場で悩まずに仕事を続けられるよう、教育制度や職場環境の改善を図るところも多くあります。

なお、多種多様な医療従事者が勤務している現場においては、他のスタッフと思うようにコミュニケーションが取れなかったり、申し送りの事項の伝達が不十分になったりすることもあります。こうしたトラブルを防ぐには、求職中に院内見学を通じて職種に関係なくスタッフ間の関係が良好なところを見極めることが大切です。